【ポケモン】アローラリーグの優勝者は誰?結果サトシが初優勝する?

毎週日曜夕方6時から放送中『ポケットモンスターサン&ムーン』
現在ポケモンシリーズで2.3年に一度しか見る事ができないポケモンリーグが開催されています。
そこで気になるのがリーグ優勝者です。
というのもサトシは今まで夢を追い続けて23年間一度もリーグ優勝をした事がないのです。
しかし今回サトシの優勝がかなり濃厚だと言われています。
なのでその理由を含め解説していきたいと思います。
目次
今までのサトシの経歴は?
冒頭でサトシはリーグ優勝をした事がないと言いましたが、
一度サトシの経歴について振り返ってみたいと思います。
ポケモンリーグ・セキエイ大会:ベスト16
5回戦(決勝トーナメント1回戦)で同じピカチュウ使いのヒロシと3対3のバトル
接戦だったがリザードンが最後に戦意消失して負けてしまう
オレンジリーグ:名誉トレーナー認定
オレンジリーグはトーナメントではなく、リーダーであるユウジとの1試合のみ
フルバトルの末、見事勝利した
ちなみにユウジの切り札のカイリューは7種類くらいの技を使える
→サトシの目的は地方のリーグで優勝することが最大のベストなので一応オレンジリーグは優勝に含んでいません
ジョウトリーグ・シロガネ大会:ベスト8
決勝トーナメント一回戦目にシゲルと戦い勝利する
2回戦ではホウエン地方出身のハズキとフルバトル
最後はリザードンとバシャーモの一騎打ちになる。リザードンは全力で戦ったけれどバシャーモの方が一枚上手で負けてしまう
ホウエンリーグ・サイユウ大会:ベスト8
決勝トーナメント3回戦で長靴を履いたニャースを使うテツヤとフルバトル
まあまあの実力差があり敗北
テツヤはその後優勝した
シンオウリーグ・スズラン大会:ベスト4
準決勝でダークライ使いであることしか情報がないタクトとフルバトル
大会で唯一タクトのダークライを倒したが、2体目のラティオスとサトシのラストのポケモンピカチュウが相打ちして敗北
イッシュリーグ・ヒガキ大会:ベスト8
準々決勝でおっちょこちょいなライバルキャラ・コテツとフルバトル
コテツは勘違いしていてポケモンを5体しか持ってきてなかった上、タイプの相性をよくわかっていなかったので2匹を無駄にしたが、コテツの切り札リオルがルカリオに進化したのでサトシに逆転勝ちした
カロスリーグ・ミアレ大会
決勝では特別編の主人公でメガシンカを使いこなすライバルキャラ・アランとフルバトルをするメガリザードンXとサトシゲッコウガとメガ進化対決を繰り広げ、互角の戦闘を経てゲッコウガが戦闘不能になる。
振り返ると本当に一度もリーグ優勝した事がないのです。
しかしリーグを重ねるごとに成績をあげており成長している事がわかります。
サトシもポケモンマスターを目指して23年現在33歳、、、
ホント今回優勝しないのであれば、
そろそろ就職してほしいとも思います。
サトシの初優勝すると言われる理由
各地方のポケモンリーグに計6回出場していますが、サトシは一度も優勝したことがありません。
しかし今回本当に優勝するのではないかとファンの間でもかなり期待されています。
その理由は3点あります
①今までのリーグでの回想シーンが公開された
一つ目の理由として、
アローラリーグが放送開始を記念しポケモン公式サイトが今までのリーグでの回想シーンを動画サイトで公開している点があげられます。
引用:https://www.youtube.com/watch?v=WnNhwrojous
かなり懐かしいシーンもありますね笑
この動画を見た瞬間、
これまでのリーグでの経験をアローラリーグに全てをぶつける意思のようなものを感じました。
ファンの間でもこの動画を見たら優勝を期待してしまうといったコメントが多く見られました。
まぁ確かにこの動画を作っておいて、
優勝を逃してしまったらかなりがっかりな気もします。
今回こそは優勝を勝ち取ってほしいですね。
②アローラリーグには強敵となるライバルがいない
2点目の理由として挙げられるのが、
今回のアローラリーグには強敵になりそうな相手がいない事です。
今までのリーグではサトシの前に立ちふさがる強敵なトレーナーがいました。
・【アドバンスジェネレーション】のテツヤ
・【ダイヤモンド&パール】のタクト
・【XY&Z】のアラン
しかしアローラポケモンリーグでは
”こいつは強いぞ”と思うような強敵キャラが出場していません
ましてやサトシは6回ものリーグを経験しており
それなりの経験をしてきているため、簡単に負けることは考えにくいです。
③アローラリーグはサトシにとって特別な存在
3点目の理由として、
今回のアローラリーグはサトシにとってかなり特別な存在である事
【今日のアニポケ】セレビィの「ときわたり」によって過去に飛ばされてしまったサトシとニャヒート。そこで出会ったのは、子どもの頃のククイ博士とニャビーだった! 過去の世界で、一体どんな冒険が待っているのかな!? https://t.co/kpyBo7oISc#アニポケ pic.twitter.com/WiDYImKmZM
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) June 9, 2019
アローラポケモンリーグの発起人となったのはククイ博士ですが、ククイ博士がポケモンリーグに憧れを持つようになったきっかけは、少年時代にサトシからリーグの話を聞いた事です。
なので、サトシとククイ博士の出会いがアローラリーグをうんだのです。
長い年月を経てようやく開催できたアローラリーグ
サトシを優勝させないわけにはいかないでしょう。
以上の3点からアローラリーグの優勝はサトシだと予想しました。
リーグ優勝はかなり濃厚だと思います。
ですが勝負の結果は放送を見るまで分かりません。
放送から23年目にして、ついにサトシのポケモンリーグ優勝が実現なるか見所ですね。
まとめ
今回はサトシが初優勝する理由についてまとめてみました。
アローラポケモンリーグはこれからますます盛り上がることでしょう。
どのようなバトルを繰り広げるのか注目ですね。
ご視聴ありがとうございました。