満員電車を避けお得なクーポン獲得?東急電鉄の朝のグッチョイクーポンとは
皆さんは朝、満員電車に乗りながら通勤や通学をされていますか?
今回は東急電鉄が行っている、通勤ラッシュを避けるだけでお得なクーポンがもらえる『朝のグッチョイクーポン』について紹介しようと思います。
朝のグッチョイクーポンとは
指定された3つの獲得スポットで電車などを早朝利用するとポイントが貯まります。そのポイントをお好きなクーポンや商品に交換したり、豪華商品が当たる抽選に参加できるコンテンツです。
指定された3つの獲得スポットとは
スポット① 駅
東急電鉄の主要駅である
・田園都市線、東横線 渋谷駅
・目黒線 目黒駅
・大井町線 大井町駅
・池上線 五反田駅
この指定された4駅のいずれかを7時30分までに利用されると10ポイントが入ります!
スポット② 駐輪場
田園都市線の14駅19箇所の駐輪場を7時までに利用されると5ポイントが入ります!
→二子玉川、二子新地、高津、溝の口、梶が谷、宮崎台、たまプラーザ、あざみ野、市が尾、青葉台、田奈、長津田、すずかけ台、中央林間の14駅です。
スポット③ シェアオフィス
平日9時半までにシェアオフィスNew Workにくると10ポイントが貯まります!
対象店舗: NW渋谷イースト店、NW自由が丘店、NW横浜店、NW二子玉川店、NWたまプラーザ店
朝のグッチョイクーポン利用方法
朝のグッチョイクーポンの利用方法
1,まずはじめに東急電鉄の公式アプリ東急線アプリをダウンロードします。
(iPhone・Androidどちらでも利用可能です)
2,ダウンロウードしますと、下のようなホーム画面が出てきます。↓↓
赤い枠で囲われているグッチョイと書かれているところをクリックすると登録画面に飛ぶことができます。
3,ユーザー情報入力
利用されるユーザーの情報を入力します。
情報の中には使用される路線や乗車、降車する駅などを記入する欄もあります。
4,登録完了
ユーザー情報を入力しますと登録完了です。
下のような画面が出てきます。
この画面が出てきたら登録完了です。
ポイントが貯まったら、赤い枠で囲われている『ポイントをクーポンに交換する』を押していただくと様々な商品に交換できます。
グッチョイクーポン参加条件
グッチョイクーポンを使用する際条件を満たさなければ、ポイントが加算されないのでそれらについて説明していこうと思います。
参加条件①アプリを常に最新バージョンにしておく
参加条件②先ほども説明したアプリ内での参加登録
参加条件③プッシュ通知・位置情報機能・Bluetooth機能の設定が「オン」になっていること
※これらが一つでもかけているとポイントは加算されません
参加条件①〜③を満たし指定時間内に獲得スポットにいると自動的にポイントが入る設定になっています。
まとめ
今回グッチョイクーポンについてまとめてきましたが、いつもより一足早く通勤をすることで素敵な商品を手に入れることができるだけではなく、通勤ラッシュを回避できるというメリットもあります。満員電車でのストレスは本物の戦場以上のストレスとも言われています。これを回避するだけでも仕事の効率よくなるのではないでしょうか。
これを機にいつもより早く家を出てみてはいかがでしょうか?