風の谷のナウシカペットのテトのモデルはフェネック?キツネリスは実在する?

物語序盤にナウシカの師であるユパ様がらもらうペットのテト
常にナウシカの肩の上に乗り一緒に行動している姿が可愛いですよね。
初めて出会った際は警戒からかナウシカの手を噛みましたが、
警戒心の強い動物なのでしょうか?
今回はペットであるテトについて深掘りしていきたいと思います。
テトのモデルは何?
ナウシカの肩に乗ったり、服に潜り込んたりととにかく可愛いペットのテト
作品の中ではキツネリスをいう小動物と紹介されています。
実は、このキツネリスのテトのモデルはフェネックという動物ではないかと言われています。
引用元:https://pepy.jp
イヌ科であるのにも関わらず、キツネ属のちょっと変わった動物です。
ちなみにイヌ科の中では最小種の動物と言われています。
フェネックは大きな耳とフサフサの尻尾が特徴です。
生息地は、北アフリカのサハラ砂漠が出身であり寒さには弱いです。
体の色も砂色で、砂漠における保護色になっています。
大きさは体長が大体36~41cmくらいと言われています。
ナウシカの肩に乗っていたと考えると少し大きすぎる気もしますね笑
フェネックの性格は神経質で臆病であり、人間にも警戒心が強いです。
映画のシーンでも、ナウシカと初めて出会った際には警戒心から手に噛み付いています。
しかしナウシカにはすぐに懐きましたね。
実際にフェネックを飼ってみると、
犬のようにしっぽを振って飼い主に甘えることもあれば、猫のようにそっぽ向いてどこかに行ってしまう一面をあわせ持つことから、犬と猫を足して2で割ったような性格とも言われています。
体の模様はテトとフェネックには違いがありますが、
耳の形はかなりテトに似ている気がします。
キツネリスは存在する?
物語の中ではテトをキツネリスであると言っていましたが、
本当にキツネリスという動物は実在するのでしょうか?
調べてみたところ、
キツネリスとは「風の谷のナウシカ」で登場する架空の動物みたいですね。
キツネにもリスのも似ていることから、
このような名前をつけたのではないでしょうか!
しかしネットではキツネリスを飼いたいという声も見られました。
キツネリス飼いたい人生だった
— 【ムショ東3ゲ24b】みじか (@mijica) 2018年12月21日
まとめ
・ナウシカのペットテトのモデルはフェネック
・テトとフェネックの耳が似ている
・作中でのキツネリスは実在しない
ご視聴ありがとうございまいた。